2012年01月19日
心の友
末端冷え性の僕にとって、寒さは大敵です。
最近、エコカイロというものがあるんです。
何度も使えるカイロという事で、エコにもなるようです。
指先が痛んでくると、バックから取り出していつでも使えて便利です。
今日から暖かくなるまで、ずっと持ち歩く事になりそうです。
最近、エコカイロというものがあるんです。
何度も使えるカイロという事で、エコにもなるようです。
指先が痛んでくると、バックから取り出していつでも使えて便利です。
今日から暖かくなるまで、ずっと持ち歩く事になりそうです。
2012年01月13日
総理大臣
さっきまで幼馴染と話していたのですが。
「野田総理ってダチョウクラブの上島竜平に似てるよね」という話をしていました。
ぜひとも、国会で伝説のくるりんぱをやってもらいたいと思っています。
たぶん、そんな事したら内閣総辞職、解散総選挙になってしまうんでしょうね。
「野田総理ってダチョウクラブの上島竜平に似てるよね」という話をしていました。
ぜひとも、国会で伝説のくるりんぱをやってもらいたいと思っています。
たぶん、そんな事したら内閣総辞職、解散総選挙になってしまうんでしょうね。
2012年01月07日
酒饅
今日、久しぶりに酒饅を食べました。
酒粕が入った饅頭の事なのですが、結構おいしいんです。
小さい頃、地元の駄菓子屋さんが手作りをしていて、たまぁにタダでくれたんです。
特に寒い時は、温かい酒饅が嬉しかったです。
冷たくなった手を、温めながら昔と同じように食べました。
酒粕が入った饅頭の事なのですが、結構おいしいんです。
小さい頃、地元の駄菓子屋さんが手作りをしていて、たまぁにタダでくれたんです。
特に寒い時は、温かい酒饅が嬉しかったです。
冷たくなった手を、温めながら昔と同じように食べました。
Posted by sizu at
11:10
│Comments(0)
2012年01月04日
管理人さん
今日、出先からマンションへ帰り、エントランスで管理人さんと出くわして、少しだけ話しをしました。
管理人さんは定年退職後、このマンションの管理人になったそうです。
昔は野球少年で白球だけを追いかけていたそうです。
人の昔話を聞くのが好きなので、楽しいひと時でした。
管理人さんは定年退職後、このマンションの管理人になったそうです。
昔は野球少年で白球だけを追いかけていたそうです。
人の昔話を聞くのが好きなので、楽しいひと時でした。
2012年01月02日
仕切りたがり屋?
今、急に幼馴染から電話が掛かってきました。
「今年の初詣は○○神社にしよう!」ということでした。
二つ返事で了解しましたが。
この幼馴染は普段は何もしないのですが、イベントは全て仕切っています。
僕は仕切るのが苦手なので、ありがたいのですが何故こんなにもイベントが大好きなのかが疑問です。
「今年の初詣は○○神社にしよう!」ということでした。
二つ返事で了解しましたが。
この幼馴染は普段は何もしないのですが、イベントは全て仕切っています。
僕は仕切るのが苦手なので、ありがたいのですが何故こんなにもイベントが大好きなのかが疑問です。
2011年12月28日
コタツ
今日のように寒い日は、コタツに入ってみかんを食べてテレビを見ていたい気持ちになりますね。
以前、ネットで見かけた文章を思い出しました。
とある外国人が初めてコタツに入った時に「これは悪魔が人間を堕落させる為に発明した、邪悪なものだ!」と言ったそうです。
それぐらい気持ち良かったんでしょうね。
以前、ネットで見かけた文章を思い出しました。
とある外国人が初めてコタツに入った時に「これは悪魔が人間を堕落させる為に発明した、邪悪なものだ!」と言ったそうです。
それぐらい気持ち良かったんでしょうね。
2011年12月25日
あったか~い
今日、自動販売機を使おうと立ち寄って見ると「あったか~い」が増えてきた事に気が付きました。
確かに寒いですもんね。
早く「あったか~い」甘酒を飲みたいです。
最近ではおしるこだけでなく、味噌汁やラーメンまで売っている自動販売機もあるのだとか。
す、すごいですね、ラーメン……。
確かに寒いですもんね。
早く「あったか~い」甘酒を飲みたいです。
最近ではおしるこだけでなく、味噌汁やラーメンまで売っている自動販売機もあるのだとか。
す、すごいですね、ラーメン……。
Posted by sizu at
15:14
│Comments(0)
2011年12月19日
政治通
私も20代半ばに差し掛かり、政治についても勉強しなければいけないなぁと思っています。
そこで最近、ネットニュースや新聞を読むようになりました。
新聞と睨めっこする事、約30分。
うぅむ。
TPPってなんなのでしょうか?
なんとなく難しい単語を覚えただけで、政治通を気取りたくなるのは私だけでしょうか?
そこで最近、ネットニュースや新聞を読むようになりました。
新聞と睨めっこする事、約30分。
うぅむ。
TPPってなんなのでしょうか?
なんとなく難しい単語を覚えただけで、政治通を気取りたくなるのは私だけでしょうか?
2011年12月15日
グリコ
今日、夕方頃に用事があって街中を歩いていると、小学生たちが下校していました。
「じゃんけんぽん!グーリーコ!」
なんとも懐かしいなぁと思いました。
グリコじゃんけんを小学生の時にやっていた人も多いと思います。
子供が楽しい事って、いつの時代も変わらないのかもしれませんね。
「じゃんけんぽん!グーリーコ!」
なんとも懐かしいなぁと思いました。
グリコじゃんけんを小学生の時にやっていた人も多いと思います。
子供が楽しい事って、いつの時代も変わらないのかもしれませんね。
2011年12月10日
萌え
自衛隊のヘリコプターにアニメのキャラクターが描かれている画像が、話題になっているようです。
日本文化=アニメと言われるほどですし、自衛隊のポスターもアニメのキャラみたいなのがありますね。
実際に戦闘に使われることはないでしょうし、日本文化の宣伝ということで良いのかもしれませんね。
僕自身はあまりアニメに詳しくないので、特に何も思わないのですが。
日本文化=アニメと言われるほどですし、自衛隊のポスターもアニメのキャラみたいなのがありますね。
実際に戦闘に使われることはないでしょうし、日本文化の宣伝ということで良いのかもしれませんね。
僕自身はあまりアニメに詳しくないので、特に何も思わないのですが。
2011年11月20日
メキシコ人画家
メキシコ国籍の画家の絵が、非常に完成度が高いということがニュースになっていました。
実際に描かれた画像を見てみると、驚くほどリアルな絵画でした。
僕の中で画家=ピカソになっていて、常人には理解しがたいものを描くものだと勘違いしていました。
やっぱり天才っているんですねぇ。
実際に描かれた画像を見てみると、驚くほどリアルな絵画でした。
僕の中で画家=ピカソになっていて、常人には理解しがたいものを描くものだと勘違いしていました。
やっぱり天才っているんですねぇ。
2011年11月19日
彩色
最近、モノクロ写真に手作業で彩色する事ができるようになったそうです。
今日、彩色された100年以上前の舞妓さんの写真を見ました。
ゾッとするぐらい綺麗でした。
現代の技術はすごいなぁと思います。
彩色された写真も良いのですが、モノクロはモノクロで味があります。
どちらも大好きです。
今日、彩色された100年以上前の舞妓さんの写真を見ました。
ゾッとするぐらい綺麗でした。
現代の技術はすごいなぁと思います。
彩色された写真も良いのですが、モノクロはモノクロで味があります。
どちらも大好きです。
2011年11月17日
タタリ神
今、秋雨が降っています。
雨が降るのは仕方ないとしても、私の大好きな金木犀の匂いが雨のせいで掻き消されてしまっています。
許せません、これは。
金木犀の花が咲く期間はとっても短いのです。
一年の中で、長くても二週間ほどしか味わえない金木犀の匂い。
一年の中で、何よりも大切な時間が奪われた怒りと悲しみで、もののけ姫に出てきたタタリ神に変身できそうです。
雨が降るのは仕方ないとしても、私の大好きな金木犀の匂いが雨のせいで掻き消されてしまっています。
許せません、これは。
金木犀の花が咲く期間はとっても短いのです。
一年の中で、長くても二週間ほどしか味わえない金木犀の匂い。
一年の中で、何よりも大切な時間が奪われた怒りと悲しみで、もののけ姫に出てきたタタリ神に変身できそうです。
2011年11月17日
機種変更
今月の14日にauとソフトバンクからiPhoneの最新機種が発売されると発表されました。
au愛好家の僕としては、携帯を変えてみる良い機会かなぁなんて思います。
でも、タッチパネルって未だに苦手なんですよね。
あの押した感じがしないのがどうも……。
でも、iPhoneの友人はみんな使い勝手が良いと言っているので、変えてみた方が良いのかなぁ。
悩みますねぇ。
au愛好家の僕としては、携帯を変えてみる良い機会かなぁなんて思います。
でも、タッチパネルって未だに苦手なんですよね。
あの押した感じがしないのがどうも……。
でも、iPhoneの友人はみんな使い勝手が良いと言っているので、変えてみた方が良いのかなぁ。
悩みますねぇ。
2011年11月15日
OFC
中国でOFC (オバマフライドチキン)というKFCそっくりのお店が出来たそうです。
KFC側は法的措置を取る方針のようです。
中国ってパロディが好きなのでしょうか?
一昔前にも、ディズニーランドそっくりのテーマパーク作ってましたが……。
KFC側は法的措置を取る方針のようです。
中国ってパロディが好きなのでしょうか?
一昔前にも、ディズニーランドそっくりのテーマパーク作ってましたが……。
2011年11月13日
アニマルセラピー
アニマルセラピーというものがある事を、さっきネットで知りました。
動物と触れ合う事で、心を癒すというものです。
僕の家にも十歳になる猫がいます。
猫を抱っこしている時の、形容しがたい心地よさはここにあったのか、と納得しました。
動物と触れ合う事で、心を癒すというものです。
僕の家にも十歳になる猫がいます。
猫を抱っこしている時の、形容しがたい心地よさはここにあったのか、と納得しました。
2011年11月11日
せっかちな秋
今日も寒いですね。
今年は梅雨→夏→残暑→冬の流れになっている、という文章を見て非常にわかりやすいなぁと思いました。
確かにそうですよね。
僕の大好きな秋は、今年はやけにせっかちなようです。
きっと、何か急ぎの用事でもあるのだと思います。
今年は梅雨→夏→残暑→冬の流れになっている、という文章を見て非常にわかりやすいなぁと思いました。
確かにそうですよね。
僕の大好きな秋は、今年はやけにせっかちなようです。
きっと、何か急ぎの用事でもあるのだと思います。
2011年11月09日
秋雨
今日は雨です。
秋を一気に通り越して、冬のような寒さですね。
こういう時の雨は本当にキツいです。
いっそ雪になってくれたほうが楽です。
でも、この雨もどこかの農家さんのためになっているのでしょう。
無理やりそう考えなければ、雨を好きになれませんよ……。
秋を一気に通り越して、冬のような寒さですね。
こういう時の雨は本当にキツいです。
いっそ雪になってくれたほうが楽です。
でも、この雨もどこかの農家さんのためになっているのでしょう。
無理やりそう考えなければ、雨を好きになれませんよ……。
2011年11月08日
『エマ・ワトソン』
ハーマイオニーで有名なエマ・ワトソンさんの外見がイケメンだと、ネットで話題になっています。
整った外見のエマ・ワトソンですが、女性らしいというより男らしいと言った方が、しっくりくる画像がたくさんあります。
もちろん、女性としても魅力的です、はい。
整った外見のエマ・ワトソンですが、女性らしいというより男らしいと言った方が、しっくりくる画像がたくさんあります。
もちろん、女性としても魅力的です、はい。
Posted by sizu at
11:17
│Comments(0)
2011年11月07日
梅雨と秋雨
今日は雨ですが、梅雨のような嫌な感じはしません。
梅雨の時期、通勤のためにバスや電車に乗ると、むせ返るような湿気で満ち溢れています。
僕はあの湿気が大嫌いなんです。
だから、この時期の雨の方が好きになれそうです。
ただ末端冷え性なので、寒いほうが辛いところもあるんですけどね。
梅雨の時期、通勤のためにバスや電車に乗ると、むせ返るような湿気で満ち溢れています。
僕はあの湿気が大嫌いなんです。
だから、この時期の雨の方が好きになれそうです。
ただ末端冷え性なので、寒いほうが辛いところもあるんですけどね。